ケンタの骨で鶏白湯スープを作ってみた

鶏白湯(とりパイタン)はお好きでしょうか。最近はラーメンやお鍋などでお馴染みですよね。

「白湯」は、日本語読みは「さゆ」なので、「パイタン」は中国語読みです。「とりパイタン」は日本語+中国語の造語ですね。

「パイタン」の定義は、「豚骨・鶏ガラなどの材料を強火で煮込み、熱によって脂肪とゼラチン質が乳化することで白濁したスープ」だそうです。

ケンタの骨で鶏白湯スープを作る

そういえば、ちょっと前に、食べ終わったケンタッキーフライドチキンの骨で、絶品の鶏スープが作れるとネットで話題になっていました。

確かに、食べ終わったケンタの骨はまさに鶏ガラですから、これを煮込むと鶏白湯スープになるはずですよね。

ずっと気になっていたので、試しに作ってみることにしました。

カーネルサンダース コスチューム 豪華6点セット!! KFC ケンタッキーフライドチキン ケンタッキー カーネルおじさん おじさん コスチューム おもしろい コスプレ 男性 大人用 変装 仮装 衣装 学園祭

ケンタの骨を手に入れる

ケンタを店舗で食べて、骨だけ持ち帰ってもいいんでしょうけど、まあそこまでして作るもんではなかろうということで、休みの日のランチに自宅にケンタを届けてもらうことにします。

なお、ケンタは「お届けケンタッキー」というサービスを一部店舗で提供しており、電話やネット注文で自宅までデリバリーしてくれます。

しかし、今回はUber Eatsで注文することにします。Uberは期待の3割増しくらいのスピードで届けてくれます。定期的にもらえるクーポンもお得です。

パリパリ旨塩チキンパック(1,080円)を注文。チキン4ピース+ポテトのセットです。

It’s finger lickin’ good

なお食べる前のケンタの写真は残念ながら撮り忘れました

・・・さて、完食したら、いよいよ鶏白湯スープ作りに入ります。

作り方は、類人猿でも作れるくらい簡単です。

まず、骨を軽く洗って、からよだれを落とします。そして鍋に入れ、ヒタヒタに浸るくらい水を入れ、あとは煮込むだけ。

火にかけた直後はこんな感じ。

20分ほど煮込むと・・・おお、白く濁ってきています。乳化していますね。

乳化は、相互に交じり合わないはずの水と油が混ざり合った状態で、エマルションとも言うそうです。なんとも幻想的ですね。

鶏スープの完成!

骨とスープをアミ的なもので分離して、お椀に入れてみました。ネギを散らすとそれっぽい!

一口飲んでみます。ごくり。

うむ、たしかに良いダシが出ています。

でも、ちょっと薄味かもしれませんね。

塩を足してみましたが、ちょっと塩味がキリっとしすぎるので、醤油とか別のもので塩分を足してみるといいかもしれません。

自分は味噌を入れてみたところ、完全に味噌汁になってしまいました

・・・

しかし、このケンタ鶏白湯、もっと骨の数を増やして長く煮込み、真っ白なスープを作ってみたいという誘惑にかられます。

ミツカン 麺&鍋大陸 濃厚鶏白湯スープの素 1110g

骨だけケンタッキーバーレル?

ケンタの公式ホームページを見てみると、キャンペーンがやっていて、なんと骨だけケンタッキーバーレルなるものが売っているではないですか。

これで、ケンタ鶏白湯が作りたい放題です

・・・よく見ると、一行目から早速ネタバレしてしまっていますね。

一番下で、「商品の特性上、チキンの部位指定はご容赦いただいております。」と最後までボケ続けているんですから、エイプリルフールのドッキリでした!は一番下に書けばいいのに

スポンサーリンク